文学には方法があるが、それが成功していると証明することは困難。
その方法が、成功したか否かは誰が判断するのか。
その方法が実行されたことを誰が証明するのか。
およそ方法とは思い違い。
成功しているとされる場合も。
ひとの内面はそう簡単ではないのだから、方法を実行しているという想いだけが本当で尊い。
それが行われているかは永遠に謎。
方法なしでいたことはない。方法が行われているという想いが自分の文学を支えてきた。
文学には方法があるが、それが成功していると証明することは困難。
その方法が、成功したか否かは誰が判断するのか。
その方法が実行されたことを誰が証明するのか。
およそ方法とは思い違い。
成功しているとされる場合も。
ひとの内面はそう簡単ではないのだから、方法を実行しているという想いだけが本当で尊い。
それが行われているかは永遠に謎。
方法なしでいたことはない。方法が行われているという想いが自分の文学を支えてきた。
大好きなシューゲーザーバンド、Rideの新しいアルバムがでて、けっこういい。
しかしこの人達は求道者だなと思う。信頼できる。この曲の音はニューオーダーぽい。
メンバーの1人は一時期、オアシスにもいたが、オアシスよりこっちが好み。
去年日本でライブやってたけど行けなかった。また来てほしい。
シューゲーザーといえばシューゲーザーアイドル、Rayもよくきく。
Rideもそうだけどシューゲーザーて少年とか少女ぽい声が良くはまる。
アイドルといえば、ILLITも。
こういう雰囲気は以前の日本が得意だったんじゃないかな。
今日はオッペンハイマーのレイトショーをみてきた。今月はエルヴィスコステロのライブもいく予定ですこしは文化的だ。
このおふたりの新しい歌集がよめてとてもうれしい。
なんという歳月だろう。
短歌を作っていて遅い時間になってしまった。
ブラーと言えば、自分は圧倒的にグレートエスケープ派で、このアルバムが日本であまり評価が高くないのが不満だ。
その後はグランジとかにだんだんと寄ってきて自分の好みからは離れはじめる。
特にステレオタイプという曲がいい。
歌詞の皮肉は痛烈といえば痛烈だが、美しいものへの希求への裏返しだからキュートとも言える。
根本的な善良さがブラーの良いところだと思う。かわいさはスター性。
曲調もXTCあたりの王道英国ポップ風でかっちり組み上がっている。
ブラーは当時、オアシスのライバルという事になっていたがこんな歌詞でオアシスに対抗するのは無茶すぎる。
それと同時期に聴いていたのがWEEZERのピンカートンというアルバムで、最初は本当にダメなヤツの曲からはじまる。
今ではSNSとかでダメさをアピールするのは結構あるけど、当時は新しかった。
ボーカルのリヴァースクオモはその後日本人女性と結婚した。
なんか下むいてビクビクしてるように見えるけど演技ではないと思う。恐怖にふるえているのにパワーは溢れ出してしまう。
ほんものの信用できなさというのがある。
ビートルズは本物のビートルズだからビートルズのかっこいい所だけを見せてくれない。
ビートルズのここが良いんだ、かっこいいんだ、というのがあるのだが、本物のビートルズだから、そうでない所も当然ある。
動画はラトルズというビートルズのパロディバンドだが、本物とちがってビートルズの良い部分を濃縮して見せてくれる。
にせものだから信頼できる。ラトルズはビートルズよりもビートルズが濃縮されているから大好きだ。
中心メンバーはニールイネスというひとで、最近亡くなった。
ニールイネスのジョンレノンの声真似も、本物のジョンレノンよりジョンレノン。
喉にかかってザラっとしたノイズが混じる感じというか。
このチーズアンドオニオンという曲はラトルズ屈指の名曲。
こちらはアイ・アム・ザ・ウォルラスよりも好きだと思う時がある。
本物はアイ・アム・ザ・ウォルラスみたいな曲を二度は作ってくれない。
でもアイ・アム・ザ・ウォルラスが好きならアイ・アム・ザ・ウォルラスみたいな曲が10曲あっても好きになれる。
日常のモードで文学と関われてこなかったのは間違っていたと思う。
文学に関わるのはいちいちキツイ。ある程度自分をおいこまなくてはならず、それが日常を損なう。
例えば仕事の能率が下がるとか。仕事のことを考える時間が減るとか。ギャンブルにいきたがるとか。睡眠時間がへるとか。それと太る。
日常を表現するのが嫌いというのではなくできてこなかった。そのような文学との関わり方ができてこなかった。何度も試してみたけどうまくいった事がない。いつかできたらいいと思う。間違ってきた。一般論として日々の暮らしを表現することの方が難しい。
普段、あさましくお金のことばかり考えているから、文学に入るときは特別な儀式が必要になる。
ビーチボーイズ、マイブラのラヴレスを大音量できいてお金が入って来るのをふせぐ。
いかにも幽玄なこの曲は滑稽だろうか。そんなことはない。ブライアンの声は切実だ。
こんな風景は現実にはない。あっても瞬時に終わる。あらかじめ損なわれている。この曲にはときどき泣かされる。
そうこうしているうちに、たいてい言葉をいとう気持ちが強くなる。あらゆる書き物が我慢できない。自分の(新しい)これから来るはずのよい言葉以外は。
それから書きかけのアイディア集的なファイルをひらく。ファイルをひらくのはいつでも恐怖だ。
1日前ならいいが、数日以上経過すると落胆させられるのではないかと恐怖心にかられる。
やり直しは嫌だ。しかもどこからやり直せばいいのか分からないのは怖い。表現をはじめた頃からやり直さなければならない事に気づいたら無理だ。
たいていは、寝かしてあったファイルをひらいても落胆はしない。予想より良いと思うときもあるし、何も感じないときもある。何も感じないときは焦る。最初からやらなくてはならないと思う。
日々忙しく更新する機会を逸していた。物理的にというより精神的に忙しい。
自分の仕事はとても生々しくお金と結びついているため心がすさみがちだ。
NHKのクラシックTVで「ビーチ・ボーイズのティーンエイジ・シンフォニー」という特集をやっていた。ふいにGod Only Knowsがかかって泣きそうになった。
自分の感情が生きていたことにほっとした。新型コロナが蔓延している。
連作を作るつもりが、途中で忙しくなってしまい構築する暇がなくなってしまった。
最近は第一歌集以前の歌を読み直している。気恥ずかしくて長くできなかった事。
なぜこれを落したのか。逆になぜこれを入れたのかというのを思い返している。
連載作品の原稿を出してひと段落といったところ。
最近シューゲイザーをよく聴く。私の世代のものだ。
轟音のギターが夢心地にさせてくれるサウンド。
大音量で聞かなくてはほぼ意味がない。
車を走らせながら聴くのはおすすめしない。危ない。だが聴いてしまう。ダメじゃん。
シューゲイザーといったらRIDEとマイブラ。
マイブラはこの方法を突き詰めて「ラヴレス 」という傑作アルバムを作った。
マイブラを聴いているとひりついた痛みのような感情が沸き上がってくる。泣きたくなる時もある。思考がふわっと飛んでしまう。
マイブラが方法を突き詰めたのに対し、ビートルズが作ったポップ(ロック)の型を崩そうとしなかったのがRIDEだ。
ポップの型を死守する。破壊したらもっと跳べるかも知れないのに跳んでたまるかというように地に足をつけたがる。
ビートルズ未満、マイブラ未満、OASIS未満(RIDEのアンディ・ベルはOASISのメンバーだった)、いろいろ足りない。いつもほんの少し物足りない思いをしながら聴き終わる。しかし、最後の最後には、いつもマイブラではなく、OASISでもなくてRIDEを選んでしまう。
「現代短歌」誌で作品の連載をさせていただいている。
作るのは苦しく楽しい。
次回は順調にいけば2021年5月号(3月16日発売)に掲載される予定。
角川短歌の今月号に連作を12首。
こちらはやっと読み手の顔が見える気がして作った。
最近はZOCを聴いている。
ZOC「DON’T TRUST TEENAGER」
大森靖子(やすこと数年前は読んでた)そのものは精神的にキツいものがあるが、zocなら聴ける。
読書はドン・キホーテが後編に入った。