Monthly Archives: 6月 2022

夏めいてきた

雑誌にのった自身の連作を読んで落胆させられなかったので気分がいい。
雑誌は作品をつくって数か月後だから、その頃には自身の情熱が客観視できるようになっていて、たいていは作品が色あせてみえる。
他の方の作品よりもまずは自身の作品をやはり気にしてしまう(他の方に申し訳ないけど)。色あせていないかが不安で、やっぱりと思うことが多い。

夏めいてきた。夏に聴く頻度が増えるのはビーチボーイズだ。

Good Vibrationsを聴いた時の衝撃は忘れられない。極限まではりつめた純粋性というのか。そんなものを感じた。
ビーチボーイズの曲のほとんどはリーダーのブライアンウィルソンの作。
この曲も例外ではない。当時ライバルであったビートルズと異なるのは、彼が曲のプロデュースまで行っていた点だ。
ビートルズにはジョージマーティンがいたが、ブライアンは曲のライティングだけでなくアレンジメントまで全て一人で行う必要があった。ビートルズと異なるのはそこで、どこでどんな楽器を鳴らすとかすべての音をブライアンウィルソンがハンドリングしている。更にビートルズには複数のソングライターがいる。結果、彼は英国からきたビートルズにひとりで対抗するプレッシャーからSMiLEというアルバムの制作途中で精神に不調をきたしてまう。その後、ブライアンはメンタルを長くやられて音楽業界からリタイア状態になる。
Good VibrationsはそのSMiLEに収められるはずだった曲で全米ナンバーワンを獲得。
アルバムSMiLEは結果として完成されずに投げ出され、世界一有名な未発表アルバムになった。

Good Vibrationsはブライアンの心の病のはじまりであり、その後長いリタイア、セミリタイア時代を経て、1988年に突如、ソロアーティストとして復活をとげる。

このLove And Mercyも自分にとってはとても大切な曲だ。痛ましいまでの透明感。
そのブライアンも先日80歳になった。

Van dyke Parks

Van dyke Parksは私の好きなThe Beach BoysのSMiLEの共作者。
ソング・サイクルという名盤があってよく聴いてきた。軽い気持ちで紹介しようと思ったが、Wikiが今はあるからそうそう適当な事は書けない。

ソング・サイクル(Song Cycle)は、ヴァン・ダイク・パークスが1968年にリリースしたアルバムである。込められた壮大な野心、つぎ込まれた法外な予算、そして全くふるわなかった売り上げで有名である。

ソング・サイクル(Wikipedia)

 

しかし、Wikipediaはいつになく辛辣。海外のものを直訳したのだろうか。名盤として名高いはずだ。

古いミュージカル映画の音楽みたいな感じだけど、カッチリした音作りではなく、微妙に音がゆるめられている。まどろむ感じというのか。夢見心地な感じでインスピレーションを沢山くれる。寝る時に聴くとよく眠れる。最初はなんて変な声だと思ったのを覚えている。何かすべてにおいてへろへろなところがよい。
ビートルズのサージェントペパーが1967年。当時から見た「古き良き」時代のミュージカル映画のイメージでつくられている。

この人の「jump!」というアルバムもいい。

ビーチボーイズと同じ成分でてきていると思う。